エイミーのワークショップ、持ち物のことでご質問を頂きました。ご参加される方に持ち物リストはお送りしていますが、参加を決めた場合、買い揃えないとならないものがあるか心配。。。という方もいらっしゃるかと思うので、ご紹介したいと思います。
以下が持ち物リストでお伝えしているアイテムです。
- ペーパートリマー
- クラフトナイフ
- ヒーリングマット (クラフトナイフを使うときに敷くマット)
- 定規 (クラフトナイフと一緒に使うための定規)
- ハサミ
- のり各種 (テープのり、グルードットやフォームドット)
- クラフトマット
- スタンプインクパッド(お気に入りインクパッドが何色かあるといいです)
- ペン
- ミニホチキスやタイニーアタッチャー
- アクリルブロック
- 写真各種※
いろいろとありますが、中にはちょこっとだけしか使わないものもあったりするし、私やエイミー、テーブルのお隣の方たちに借りたりして使えるので、持っていなくてもあまり心配しないで大丈夫です。基本的にこれはあった方が!というものは・・・
- ハサミ
- テープのり
- フォームドット(100円ショップとかにある両面テープになってる立体シール)
- 写真
写真のサイズと枚数ですが、エイミーは1つのレイアウトに2x2の写真を6枚、もう1つのレイアウトに3x4の写真を1枚使っています。エイミーのワークショップは「サンプルと全く同じように作ってもいいし、それを参考に自分なりにアレンジしてもいいし、、、」という感じなので、4x6(縦長)などの他のサイズの写真でも大丈夫です。日本の写真のサイズってアメリカと少し違ったような気がしますが、必ずしもエイミーと同じサイズを用意する必要はありません。違うサイズの写真の場合、エイミーにどう使ったらいいかアドバイスを聞いたりするのも、楽しいかもしれませんよね。
それからもし持っていたら、Tim Holtzディストレスインクやブレンディングツールもあるといいかもしれません。ティムがイベントのために下さったのをシェアして使うので、この日のために買い揃える心配はありません。
---
エイミーの今日のブログ「TOKYO WORKSHOP」に書いてあったけど、今回のワークショップ、エイミーにとって日本で初めての、しかもアジアでも初!のワークショップなんだそうです。ブログには先週末のハワイでのワークショップの写真もアップされていました。
私はあまり撮るチャンスがなかったのですが、少しだけ。。。
「1人での参加になるからどうしよう。。。」というメッセージも頂いていますが、そういう方もたくさんいらっしゃいます。ハワイでのSakuralalaのイベントも、はじめたばかりの頃は1人でご参加される方ばかりでした。イベントでお友達になって、回を重ねるごとにクラフターさんたちの輪が広がっていくのを実感し、素敵なコミュニティーが出来てきたように思います。
私も初めてのワークショップは1人での参加で、「どうしよう、どうしよう。」とウジウジしていていたので、気持ちはよく分かるのですが、、、もし参加するのを悩んでいる方がいらっしゃったら、ぜひ遊びに来てください!人を魅了するハッピーなオーラがいっぱいのエイミー。「参加してヨカッタ!」と嬉しい気持ちでイベント会場からご帰宅されること間違いなしです。
お申込みは以下ウェブサイト
●●● https://bookwhen.com/sakuralala ●●●
もしくは event(★)sakuralala.com までご連絡ください。喜んでお申込みのお手伝いをいたします。お申込み前にご質問などもありましたら、お気軽に声を掛けてくださいね。(カッコ内の★をアットマークに変えてください。)
よろしくお願いいたします。








ダウンロードの方法や使い方 >>> こちらから
365™スタンプガイドの無料ダウンロード >>> こちらから
日本国内での365™スタンプのお取扱いショップ
* 365 THE SHOP ( http://365.theshop.jp/ )
0 件のコメント:
コメントを投稿